動作をカスタマイズする
項目リストの文字を変更する
項目リストの日本語の文字の種類や大きさを変更する
項目リストの日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)を表示するフォントの種類とサイズを変更します。
項目リストの英数字の種類や大きさを変更する
項目リストの英数字を表示するフォントの種類とサイズを変更します。
検索結果の表示方法を変更する
本文を連続表示する
辞典を参照しているときの、本文の表示を切り替えます。本文を連続表示にすると、項目リストで選択した見出し語前後の本文も連続して表示します。
◆ [表示]メニューから、[連続表示]サブメニュー内の[本文の連続表示]を選びます。または[ツール]ツールバーの をクリックします。
グループ化辞典では、辞典ごとに連続表示します。
辞典によっては、検索結果を連続表示することはできません。
検索結果を連続表示する
検索結果を連続表示にすると、項目リストに表示されたすべての見出し語の本文を連続して表示します。
◆ [表示]メニューから、[連続表示]サブメニュー内の[検索結果の連続表示]を選びます。
例えば、漢字の「火山」で部分一致検索をし、該当した見出し語が「火山」「火山岩」「活火山」「休火山」であった場合、この四つの項目の本文が連続して表示されます。
辞典によっては、検索結果を連続表示することはできません。
見出し語の選択方法を変更する
項目リスト、ヒストリの見出し語の選択方法を指定します。
グループ化辞典で検索した見出し語に辞典名の表示を設定する
グループ化辞典で検索した見出し語の辞典名の表示/非表示を切り替えます。辞典名を表示しない設定にすると、検索が速くなります。
メモの表示を変更する
メモをつけた語句を検索したとき、メモ領域を自動的に表示するかしないかを設定します。
ウィンドウの表示を変更する
ウィンドウを常に手前に表示する
ウィンドウを整列させる
[LogoVista辞典ブラウザ]、[ヒストリ]ウィンドウを整列して表示させます。
◆ [表示]メニューの[ウィンドウ整列]から整列方法を選びます。
ウィンドウのサイズは自動的に変わります。[ヒストリ]ウィンドウは、対応する[LogoVista辞典ブラウザ]ウィンドウの上に重なります。
[図版]ウィンドウは整列しません。
ウィンドウの整列の方法を設定する
ウィンドウの整列に関する設定を行います。
画面全体 : | デスクトップ全体に配置します。 | |
画面左半分: | デスクトップの左半分に配置します。 | |
画面上半分: | デスクトップの上半分に配置します。 | |
画面右半分: | デスクトップの右半分に配置します。 | |
画面下半分: | デスクトップの下半分に配置します。 |
ウィンドウのサイズは自動的に変わります。[ヒストリ]ウィンドウは、対応する[LogoVista辞典ブラウザ]ウィンドウの上に重なります。
[図版]ウィンドウは整列しません。
ウィンドウをアイコン化する
[LogoVista辞典ブラウザ]ウィンドウをアイコン化します。
◆ [表示]メニューから[ウィンドウのアイコン化]を選びます。または、[ツール]ツールバーの をクリックします。
LogoVista辞典ブラウザが現在選択している辞典のアイコンに変わり、デスクトップの隅に表示されます。 アイコンのタイトルバーをドラッグして、デスクトップの任意の場所へ移動できます。 アイコンを元のウィンドウに戻すときは、アイコンの辞典部分をクリックします。
他のアプリケーションの語句をアイコン化した辞典にドラッグアンドドロップすると、自動的に検索が行われ、結果が表示されます。
ウィンドウの境界を移動する
項目リストと本文の境界、本文とメモ領域の境界にマウスポインタを合わせると、マウスポインタの形が変わります。そこでドラッグすると境界線が移動します。