動作をカスタマイズする

複数の辞典をグループ化する

辞典をグループ化する

複数の辞典をグループにまとめ、一つの辞典として語句を検索できるように登録します。

(※注:辞典をグループ化するには複数の辞典がインストールされている必要があります。)

  1. [ツール]メニューから[辞典のグループ化...]を選びます。
  2. [グループ化辞典の設定]ダイアログボックスの[新規グループ]ボタンをクリックします。
  3. グループ化する辞典の名称を入力します。
  4. [OK]ボタンをクリックします。 [グループ化辞典]ボックスに辞典の名称が、選択された状態で表示されます。
  5. [辞典名]ボックスの辞典をクリックして選択します。
  6. をクリックします。
  7. 操作5と6を繰り返し、グループ化する辞典の組み合わせを指定します。
  8. [OK]ボタンをクリックします。

グループ化辞典:
登録したグループ化辞典の名称を表示します。 グループ化辞典内の表示順序は検索順序で、変更できます。 [+]アイコンをクリックすると登録した辞典名を表示します。 [グループ化辞典]ツールバーの[グループ化辞典]ボタンの表示順序は、[ツール]メニューの[辞典ボタンの設定...]で変更します。
辞典名:
セットアップした辞典を表示します。
選択した辞典を選択したグループ化辞典の最後に追加します。
選択した辞典を選択したグループ化辞典から外します。
選択した辞典を上へ移動します。
選択した辞典を下へ移動します。
[新規グループ]:
[グループ化辞典名]ダイアログボックスを表示します。グループ辞典名を全角30文字以内で入力します。
[グループ名変更]:
[グループ化辞典名]ダイアログボックスを表示します。選択したグループ化辞典名を変更できます。
[アイコン変更]:
[アイコンの変更]ダイアログボックスを表示します。選択したグループ化辞典のアイコンを変更できます。
[グループ削除]:
選択したグループ化辞典を削除します。

[辞典名]リストから[グループ化辞典]リストへ辞典を選択してドラッグすると、グループ化辞典に追加できます。
[グループ化辞典]リスト内で辞典を選択してドラッグすると、順序が入れ替わります。
[グループ化辞典]リストの外に辞典をドラッグすると、グループ化辞典から外れます。
[グループ化辞典名]ダイアログボックスの入力ボックスを右クリックして編集メニューを表示できます。

グループ化辞典は、10個まで作成できます。
グループ化辞典に、256個まで辞典を登録できます。
CD-ROM書籍とグループ化辞典は、グループ化できません。

関連項目: グループ化辞典で検索するグループ化辞典の名称を変更するグループ化辞典のアイコンを変更するグループ化辞典を削除する

 

▲ Page Top

グループ化辞典の名称を変更する

  1. [ツール]メニューから[辞典のグループ化...]を選びます。
  2. [グループ化辞典の設定]ダイアログボックスのグループ化辞典を選択します。
  3. [グループ名変更...]ボタンをクリックします。
  4. [グループ化辞典名]ダイアログボックスに表示された名称を変更します。
  5. [グループ化辞典名]ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリックします。
  6. [グループ化辞典の設定]ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 辞典をグループ化するグループ化辞典のアイコンを変更する

 

▲ Page Top

グループ化辞典のアイコンを変更する

  1. [ツール]メニューから[辞典のグループ化...]を選びます。
  2. [グループ化辞典の設定]ダイアログボックスのグループ化辞典を選択します。
  3. [アイコン変更...]ボタンをクリックします。
  4. 設定するアイコンをクリックして選択します。
    [参照]をクリックして、任意のアイコンを利用することができます。
  5. [OK]ボタンをクリックします。
    [グループ化辞典の設定]ダイアログボックスの[グループ化辞典]に変更したアイコンが表示されます。
  6. [グループ化辞典の設定]ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 辞典をグループ化する

 

▲ Page Top

グループ化辞典を削除する

  1. [ツール]メニューから[辞典のグループ化...]を選びます。
  2. [グループ化辞典の設定]ダイアログボックスの[グループ化辞典]リストから削除するグループ化辞典を選択します。
  3. [グループ削除]ボタンをクリックします。
  4. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 辞典をグループ化する

 

▲ Page Top

本文の文字を変更する

本文の文字を大きくする

本文中の文字を拡大して表示します。

  1. [ツール]メニューから[本文拡大表示]を選びます。または、ツールバーの をクリックします。
  2. 本文中の文字をクリックします。
    クリックした文字と左右の各1文字が拡大表示されます。

ポインタをドラッグすると、拡大表示する範囲が移動します。
どこかクリックすると拡大表示された文字が消えます。
拡大する文字の大きさは、[ツール]メニューの[環境設定...]で設定できます。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

本文の日本語の文字の種類や大きさを変更する

本文の日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)を表示するフォントの種類とサイズを変更します。

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [日本語フォント]と[サイズ]ドロップダウンリストから任意のフォントとサイズを選びます。
    フォントのサイズは、8〜72ポイントの範囲で指定します。
  3. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

本文の英数字の種類や大きさを変更する

本文の英数字を表示するフォントの種類とサイズを変更します。

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [英文フォント]と[サイズ]ドロップダウンリストから任意のフォントとサイズを選びます。
    フォントのサイズは、8〜72ポイントの範囲で指定します。
  3. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

本文の文字の色を変更する

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [本文テキスト文字色]の[設定...]ボタンをクリックします。
  3. 任意の色を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
  4. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

本文の見出し語の色を変更する

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [見出し文字色]の[設定...]ボタンをクリックします。
  3. 任意の色を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
  4. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

本文の参照文字の色を変更する

関連事項、メニュー、図版、音声などは、参照文字で表示されます。参照文字の色を変更します。

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [参照文字]の[設定...]ボタンをクリックします。
  3. 任意の色を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
  4. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

本文の背景の色を変更する

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [背景色]の[設定...]ボタンをクリックします。
  3. 任意の色を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
  4. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

本文の見出し語の太さを変更する

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [見出し語を太字で表示]チェックボックスをクリックします。
    チェックすると、見出し語が太字で表示されます。
    チェックをはずすと、見出し語は本文と同じ太さで表示されます。
  3. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

本文の行間隔を変更する

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [行間隔を広く]チェックボックスをクリックします。
    チェックすると、本文の行の間隔が広くなります。
    チェックをはずすと、本文の行の間隔が通常の間隔になります。
  3. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定

 

▲ Page Top

拡大する文字の倍率を変更する

  1. [ツール]メニューから[環境設定...]を選びます。
  2. [拡大表示時の倍率]の倍率を指定します。
    2倍、4倍、6倍、8倍の4種類から選びます。
  3. [OK]ボタンをクリックします。

関連項目: 環境設定拡大表示

 

▲ Page Top