2012/6/8 更新
各種の不具合解消や最新のOS環境へ対応するための修正版をリリースしてまいります。
お手数お掛け致しますが、適宜アップデートの有無をチェックして頂ければ幸いです。
「LogoVista辞典ブラウザ」を起動し、「ヘルプ」メニュー⇒「最新アップデートの確認」をクリックしてください。
アップデート情報画面内の、利用中のバージョンと最新のバージョンが異なっている場合、更新方法列のリンクをクリックして、サポートページからデータをダウンロードします。ダウンロードしたファイルを実行して、画面の指示に従いアップデートを完了させてください。
「最新アップデートの確認」の起動が出来ない、もしくはダウンロードが正常に完了されない場合、以下のページからもそれぞれの製品のアップデートファイルをダウンロードいただけます。
「最新アップデートの確認」の項目が存在しない場合、以下の操作を行ってください。
<「最新アップデートの確認」の項目が存在しない場合>
「スタート」(⇒「(すべての)プログラム」⇒「LogoVista電子辞典」)⇒「LogoVista辞典アップデータ」を開きます。
「ダウンロード開始」ボタンをクリックし、画面に従ってアップデートを完了させてください。
上記手順にてアップデートを実行いただいても、ダウンロードが正常に完了されない場合、以下のページからもアップデータをダウンロードいただけます。
アップデート完了後、改めて前述の<最新版へのアップデート確認方法>の手順に沿ってアップデートの有無をご確認ください。
Q1 | 「動作中のアプリケーションがあります」 と表示されインストールできない |
A1 |
あらかじめ起動中のアプリケーションを終了いただく必要があります。 「動作中のアプリケーションがあります」 と表示されたウィンドウの中に動作中のアプリケーション名が記載されているため、該当アプリケーションを終了します。
尚、「LogoVista辞典ランチャ」が動作中のアプリケーション名として表示されている場合、下記手順で「LogoVista辞典ランチャ」を終了してください。 タスクトレイから削除する![]() Windowsデスクトップ画面右下のタスクトレイに「L」大文字のアイコンが表示されている場合は、「L」アイコンの上で右クリック⇒「辞典ランチャの終了」を選択します。 タスクマネージャから削除するタスクトレイからの削除が実行できない場合、次の操作をお試しください。
「Ctrl」キー+「Alt」キー+「Delete」キーを押下し「タスクマネージャ」を起動します。 「プロセス」タブ画面の「イメージ名」の一覧より「LVDLuch.exe」をお探しいただき、その上で1度クリックし、選択した状態で「プロセスの終了」ボタンをクリックします。 「LVDLuch.exe」の終了後に、再度インストールをお試しになってください。
|
Q2 | 一部の辞典において文字が極端に小さく表示される/ 本文が全体的に文字化けを起こしたりして表示が崩れる |
A2 |
辞典ブラウザをアップデートすることで対応いたしております。 |
Q3 | Windows起動時に辞典ランチャが出ないようにしたい |
A3 |
電子辞典ランチャの縦長のバーの先頭にある「L」大文字のアイコン(コントロールボタン)をクリックします。
「辞典ランチャの設定」を選び、「Windowsを起動するとき辞典ランチャを起動する」のチェックを外し、「設定」ボタンをクリック します。 次回の起動より表示されなくなります。 |
Q4 | 「システムソフト電子辞典」シリーズを引き続き使用したい |
A4 | 「システムソフト電子辞典」シリーズ製品 全タイトル(製品CDに「システムソフト電子辞典」と記載の製品すべて)におきまして、サポートを終了いたしております。 誠に恐れ入りますが、現在発売中の「LogoVista電子辞典」シリーズ製品の購入をご検討くださいますようお願い申し上げます。 |
Q5 | 辞典の漢字や発音記号をWordやメールに貼り付けると文字化けします |
A5 |
一部の特殊文字(凡例記号や発音記号、段落記号、OS標準では表示できない常用外の漢字など)につきましては外字として埋め込んでおり、実際には画像が表示されている状態です。
もともとWindowsでは通常打ち出すことができない文字を、辞典ブラウザ内の特別な処理で表示させるべく設計しており、そのため、他のアプリケーションに全ての文字・表記を貼り付けることができません。 |
Q6 | 検索ボックスに入力できない(化ける)文字があります |
A6 |
LogoVista辞典ブラウザの「検索キーワードボックス」では、標準的な日本語、英語のみ入力・検索が可能です。
現状では一部常用外の漢字や、発音記号のついた文字などに対応できておりません。お手数ですが平仮名や発音記号を取り除いた英字で検索頂きますようお願い申し上げます。 |
Q7 | 複数の辞典をインストールしたが、新しい辞典が見えない |
A7 |
複数の辞典を導入されましても、ブラウザは常にひとつの「LogoVista辞典ブラウザ」よりご覧頂く形となっております。(辞典ごとに別個のショートカットなどは作成されません)
「LogoVista辞典ブラウザ」上部のメニューに、インストールされた辞典を切り替えるためのアイコンが表示されるほか、ブラウザ上部のテキストメニューの「辞典(D)」をクリックしますと、認識している辞典の一覧が表示され、ここからも選択できます。 |
Q8 | 電子辞典の本文が、書籍版の何ページ目に相当するか分りますか? |
A8 | 電子辞典には「(任意の項目が)書籍版の何ページ目に相当するか」というデータが存在せず、(「ページ数」という概念がなく)表示する方法がありません。 |
Q9 | 他社製のEPWING書籍を読み込むことはできますか? |
A9 | EPWING V1とEPWING V2に対応していますが、動画や圧縮音声の再生はできません。また、書籍CD-ROMをドライブに挿入しておく必要があります。 |
Q10 |
アドイン設定時に「153行3列・オートメーションエラー」や 「Error:2147319779・オートメーションエラー」が出ます |
A10 |
まずは、辞典ブラウザのアップデートを実行してください。
アップデート後も現象が改善されない場合、大変お手数お掛け致しますが、以下のコマンド実行により回避できます。 Windows Vista ・ Windows 7 (32bit版)の場合キーボードの「ウィンドウズ」キー(籏のマーク)を押しながら「R」キーを押し、「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。「名前」欄に、下記のコマンドを始めの「"」からコピー・貼り付けして「OK」ボタンをクリックします。3回同様の作業を繰り返します。
「C:\Program Files\LogoVista\LVEDBRS」はインストール先を変更していない場合の初期値です。インストール先を変更している場合は、そのフォルダ名に差し替えて実行します。上記作業後再度アドイン設定をお試し下さい。
Windows Vista ・ Windows 7 (64bit版)の場合キーボードの「ウィンドウズ」キー(籏のマーク)を押しながら「R」キーを押し、「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。「名前」欄に、下記のコマンドを始めの「"」からコピー・貼り付けして「OK」ボタンをクリックします。3回同様の作業を繰り 返します。
「C:\Program Files (x86)\LogoVista\LVEDBRS」はインストール先を変更していない場合の初期値です。インストール先を変更している場合は、そのフォルダ名に差し替えて実行します。上記作業後再度アドイン設定をお試し下さい。 |
Q11 | メモやしおり、単語登録などをバックアップ/移行したい |
A11 |
電子辞典のユーザデータ(メモ、しおり、単語登録など)は以下のフォルダにまとめて収納されております。 Windows Vistaの場合「コンピュータ」を開き、「整理」⇒「フォルダと検索のオプション」⇒「表示」タブ画面の「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れて「OK」ボタンで閉じられてからご確認ください。 ユーザデータの保存先は以下となります。 <ユーザ辞書>C:\Users\<ログイン名>\AppData\Roaming\LogoVista_Dic\LVEDBRSR\1.0\LDCustomDic <メモ>C:\Users\<ログイン名>\AppData\Roaming\LogoVista_Dic\LVEDBRSR\1.0\LDUserData\LVEDMEMO <しおり>C:\Users\<ログイン名>\AppData\Roaming\LogoVista_Dic\LVEDBRSR\1.0\LDUserData\LVEDBRSR.bmk Windows 7・8・8.1の場合「コンピュータ」を開き、「整理」⇒「フォルダーと検索のオプション」⇒「表示」タブ画面の「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」に印を入れて「OK」ボタンで閉じられてからご確認ください。 ユーザデータの保存先は以下となります。 <ユーザ辞書>C:\Users\<ログイン名>\AppData\Roaming\LogoVista_Dic\LVEDBRSR\1.0\LDCustomDic <メモ>C:\Users\<ログイン名>\AppData\Roaming\LogoVista_Dic\LVEDBRSR\1.0\LDUserData\LVEDMEMO <しおり>C:\Users\<ログイン名>\AppData\Roaming\LogoVista_Dic\LVEDBRSR\1.0\LDUserData\LVEDBRSR.bmk
古い辞典製品で全くアップデートを実施されていない場合、上記ではなく辞典ソフトのインストール先(デフォルトで C:\Program Files\LogoVista\LVEDBRSR フォルダ内)に収納されています。 念のため辞典ブラウザのアップデートを実施してからユーザデータをご確認下さい。アップデート方法はこのページの先頭をご参照下さい。 |
Q12 | IE11にしたところ、アドインツールバーが表示されなくなりました |
A12 |
インターネットオプションの詳細設定にある「拡張保護モード」のチェックが入った状態になっており、それが原因で表示されない可能性がございます。以下の操作で設定を変更ください。
※IE再起動後もツールバーが表示されない場合、 |
Q13 | インストールにかかる時間が長すぎます |
A13 |
製品のデータ容量やお客様がお使いのマシンの機種によりインストールする時間がかかる場合がございますのでご注意ください。 ※特にブリタニカ国際大百科事典は数多くのデータが収録されているためインストールに時間がかかる場合がございます。 |
Q14 | 辞典本文のコピーが出来ません |
A14 |
以下の点をご確認ください。 連続表示をする設定になっている連続表示時には本文のコピーが出来ません。 辞典ブラウザを起動し「表示」メニュー⇒「本文の連続表示」のチェックを外し、再度本文のコピーをお試しください。 コピー制限回数(0回/日)と表示される辞典ブラウザのアップデータにて対応いたしております。 |
Q15 | インストールにかかる時間が長すぎます |
A15 |
製品のデータ容量やお客様がお使いのマシンの機種によりインストールする時間がかかる場合が御座いますのでご注意ください。 ※特にブリタニカ国際大百科事典は数多くのデータが収録されているためインストールに時間がかかる場合がございます。 |