■対象製品(Windows版)
- コリャ英和!一発翻訳バイリンガル Ver.5.0
- コリャ英和!一発翻訳バイリンガル Ver.5.0 バージョンアップ版
- コリャ英和!一発翻訳バイリンガル Ver.5.0 +OCRソフト
- コリャ英和!一発翻訳バイリンガル Ver.5.0 フルパック
- コリャ英和!一発翻訳バイリンガル Ver.5.0 ダウンロード版
- コリャ英和!一発翻訳 Ver.5.0 マルチリンガル※
- 上記のうち、プログラム詳細バージョンが「Ver.5.0R1:xxxx」〜「Ver.5.0R5:xxxx」のものが対象です。
(※「マルチリンガル」版のアップデート項目は、「バイリンガル」版のアップデートと同時に更新されます。)
- 【プログラム詳細バージョンの確認方法】
- [スタート]→[(すべての)プログラム]→[コリャ英和!一発翻訳
Ver.5.0]→[一発翻訳ツール]より、『バージョンチェッカー』を起動して確認することができます。
※赤枠の部分が詳細バージョン表記です。
アップデートを行うと左記の表示になります。
■変更内容
今回のアップデータで変更される内容は以下の通りです。(以下の変更点をすべて含みます)
【Ver.5.0 R5 → R6 の変更点】
- ジャストシステム「一太郎2004」のアドイン連携翻訳に対応しました。(「バイリンガル」版)

- 例文ブラウザで、予め搭載されている例文やカテゴリと同じ名称のユーザ例文やカテゴリを作成(または削除)したとき、内部エラーが発生し、アプリケーションの動作が不安定になる問題を修正しました。
【Ver.5.0 R4 → R5 の変更点】
- ホームページ翻訳機能(「バイリンガル」版/「マルチリンガル」版)、メール英和翻訳機能(「バイリンガル」版のみ)が有効になった状態でインターネットに接続しているとき、外部に対して生じるセキュリティ上の問題に対応しました。
- ユーザ辞書(英日)に、「cable」や「assign」、「art」といった、「re」や「anti」などの接頭辞を取り得る語句を登録し、実際に翻訳する文章に「接頭辞+該当語句」を含む語句があったとき、その語句の「訳語置換」機能を利用すると内部エラーが発生し、アプリケーションの動作が不安定になる問題を修正しました。
【Ver.5.0 R3 → R4 の変更点】
- Microsoft Office 2003のアドイン連携翻訳に対応しました。
- Windows 98SE を搭載した一部のコンピュータで、タッチ翻訳を実行する際に「タッチウィンドウ」に表示された日本語が文字化けする問題を修正しました。
【Ver.5.0 R1、R2 → R3 の変更点】
- Internet Explorerアドインの「エクスプローラバー(翻訳バー)」で、文字化けが起こることがある問題を修正しました。
- Internet Explorerアドインの「エクスプローラバー(翻訳バー)」で、原文・訳文のバランスが乱れることがある問題を修正しました。
- 例文ブラウザの「メモ」で、文字を選択していない状態のとき、Deleteキーが効かない問題を修正しました。
- ワールド早見表の「カレンダー」で、アメリカの休日における誤字を訂正しました。
- 一太郎12/13アドインで、同一コンピュータ上に一太郎12および13がともにインストールされているとき、一太郎13へアドイン登録を行なうように修正しました。
■アップデートの手順
- アップデータのダウンロード
以下より、アップデータをダウンロードします。(ファイル名: [KoryaIP5R6.exe] / サイズ: 約 9.8MB)
- アップデータのインストール手順
【インストールを行う前に・・・】
コリャ英和!一発翻訳に関連する機能を一旦終了(解除)します。(関連機能: 「ホームページ翻訳」「メール英和翻訳」「各種アドイン」機能)
これらはアップデート完了後、再び設定を行ってください。また、他に起動中のプログラム(例:ウィルスチェックソフト等)がある場合はすべて終了します。
≪終了(解除)手順≫
- [スタート]→[(すべての)プログラム]→[コリャ英和!一発翻訳 Ver.5.0]→[一発翻訳の設定]ダイアログを起動します。
- [設定]タブを開き、「ホームページ翻訳を有効にする」「メール英和翻訳を有効にする」のチェックを外します。これにより、Windowsのタスクトレイ(通常、デスクトップ右下)に表示されているそれぞれの機能のアイコンが消えます。
- [アドイン]タブを開き、登録されている(チェックが入っている)アドインを全て外し、解除します。
- 「マルチリンガル」版でアドイン機能をご利用の場合も、[スタート]→[(すべての)プログラム]→[コリャ英和!一発翻訳
Ver.5.0 マルチリンガル]→[共通環境設定]ダイアログ→[アドイン]タブを開き、登録されている(チェックが入っている)アドインを外し、解除します。
|
●アップデータのインストール
- ダウンロードした「KoryaIP5R6.exe」をダブルクリックし、インストーラを起動します。
- 「ファイルを解凍中です」画面が表示された後、「ようこそ」画面が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
- 「セットアップステータス」画面が表示されインストールが行われます。
- インストールが終了すると「完了」画面が表示されます。[完了]ボタンをクリックします。
- 以上でアップデートが完了します。
【ご注意】
- アップデートにはアドミニストレータ権限が必要です。
- 一部のOS環境では、インストーラ起動後、[次へ]ボタンをクリックしてからインストールが始まるまでに数秒かかることがありますが、 正常に動作していますのでそのまましばらくお待ちください。
以上
|