「LogoVista メディカル オフライン翻訳」は、最新のニューラル機械翻訳技術を搭載し、オンラインAI翻訳に引けを取らない高精度な翻訳を、オフライン環境でご提供します。
英日翻訳 |
原文@ |
Various forms of status spongiosus occur in neonatal cattle, the best characterized of which isdue to mutations of the branched-chain alpha-keto acid dehydrogenase complex, resulting in bovine maple syrup urine disease. |
LogoVista メディカル オフライン翻訳 |
新生児牛にはさまざまな形態の海綿状状態が発生し、最もよく特徴付けられるのは分岐鎖α-ケト酸デヒドロゲナーゼ複合体の変異によるものであり、ウシメープルシロップ尿病を引き起こします。 |
前バージョン |
種々の形の最も良い新生児期牛での海綿質状態起こるが、ウシのようなカエデシロップ尿病をもたらして、枝分け鎖α-ケト酸デヒドロゲナーゼ複体の突然変異にどの isdue についてかについて述べました。 |
原文A |
The performance characteristics indicated that reliable data may be obtained for Rhodamine B measurements in environmental water samples using this approach. |
LogoVista メディカル オフライン翻訳 |
性能特性から、このアプローチを用いた環境水試料中のローダミンB測定において信頼できるデータが得られることが示された。 |
前バージョン |
実行特性は信頼できるデータがこの接近を使って環境の常水検体でローダミンB 測定のために得られるかもしれないことを示しました。 |
原文B |
The form of treatment used was, in general, antileprol and sodium gynocardate, while intramuscular injections of alepol were given in selected cases. |
LogoVista メディカル オフライン翻訳 |
使用された治療の形態は、一般的に、アンティレプロールとギノカルデートナトリウムでしたが、選択された症例ではアレポールの筋肉内注射が行われました。 |
前バージョン |
使われた治療形態は、一般に、反レプロールとナトリウムギノカルデン酸塩でした、他方 alepol の筋肉内の注射が選択されたケースで与えられました。 |
「LogoVista メディカル オフライン翻訳」は、最適化されたエンジンにより、他社のオフライン翻訳と比較して約3倍のスピードを実現しています。大量の文書処理やビジネス用途においても、翻訳にかかる待ち時間を大幅に短縮し、業務効率を飛躍的に向上させます。
1)テキスト翻訳
文章を貼り付けるか入力するだけで、簡単に翻訳が可能。原文と訳文を左右に並べて表示し、対訳を一目で確認できます。
さらに、翻訳結果が自然な表現になっているかを確認する「確認翻訳」機能も搭載。訳文を逆方向に翻訳することで、言い回しの正確さを検証できます。さらに、翻訳結果は専用ファイル形式で保存できるほか、印刷にも対応しており、資料作成や共有にも便利です。
※テキスト(.txt)、Word、PDFの読み込みに対応
【主な機能】
様々なファイル読み込みに対応(Microsoft Wordファイル、PDFファイル、テキストファイル)
自動翻訳
自動文末判定
確認翻訳
単語クリックで簡単辞書引き
テキスト書き出し/編集データ書き出し
タブの保存、復元
「テキスト翻訳」では、開いていた複数のタブを終了時に自動保存し、次回の起動時にそのまま復元します。中断した作業をスムーズに再開できます。
印刷機能
2)ファイル翻訳
ファイルをまるごと翻訳、すぐに確認!
原文が保存されたファイルを読み込み、自動で翻訳された内容を別ファイルとして保存・表示します。翻訳結果をすぐにご確認いただけます。
複数の異なる形式のファイルを同時翻訳、また、指定したフォルダに含まれる複数ファイルを一括で翻訳することも可能です。
【対応ファイル形式】
Microsoft Officeファイル(.doc / .docx / .xls / .xlsx / .ppt / .pptx)
PDFファイル(.pdf )
テキストファイル(.txt)
複数ファイルやフォルダ翻訳に対応
※PDFファイルの翻訳にはWordが、DOC、DOCX、PPT、PPTX、XLS、XLSXファイルの翻訳にはそれぞれ対応するプログラムが必要
3)画像(OCR)翻訳
画像内の文字もそのまま翻訳!
画像ファイル(png、jpg、jpeg、gif、bmp)から文字を自動で認識して翻訳できるほか、PC画面上の翻訳したい箇所を範囲指定することで、画面上の文字も抽出可能です。
印刷物やスクリーンショットなど、画像化されたテキストも手軽に翻訳できます。
さらに、PDFファイルからの文字認識にも対応し、ページ移動ボタンで複数ページPDFにも対応しています。
また、PCのWebカメラやスマホカメラからの画像にも対応しており、その場で撮影した画像から文字認識・翻訳が可能です(※スマホカメラの場合は、スマホをPCのWebカメラとして利用できるアプリの別途インストールが必要です)。
※OCR翻訳に利用する言語は、別途Windowsの言語パックをインストールする必要があります。
一度インストールを行った言語は、OCR利用時にオフラインで利用できます。
4)翻訳アドイン
Microsoft Word、Excel、PowerPoint、一太郎 に対応。アプリ内からワンクリックで翻訳が可能です。
Wordでは選択したテキストだけを翻訳したり、Excelではセル内の文字をそのまま翻訳するなど、文書作成の流れを妨げずにスムーズにご利用いただけます。
【対応バージョン】
Microsoft Word、Excel、PowerPoint (2016/2019/2021/2024)
一太郎(2023/2024/2025)
5)PubMed論文検索
PubMedに掲載されている膨大な論文を、英語または日本語のキーワードで手軽に検索できるツールです。
Webブラウザを開くことなく、専用アプリ内で検索から閲覧まで完結。ジャーナル名・著者名・発行年などの詳細な条件指定も可能です。
検索結果の論文タイトルや要旨は日本語に翻訳でき、さらにテキストとして書き出して印刷したり、文献管理ツールに直接保存することもできます。
効率的かつスムーズな文献探索をサポートします。
注) ご利用にはインターネットの接続が必要です。
注) 検索はNCBI(国立生物科学情報センター)がオンラインで提供しているデータベース検索システム(The Entrez Programming Utilities)を利用しています。
詳しい情報はIntroduction to the E-utilities(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK25501/)をご確認ください。
注) NCBIのネットワークや検索システムの状況により、検索結果の表示に時間がかかる場合があります。 その場合は、検索を一度キャンセルし、しばらくしてから検索してください。
6)文献管理ツール
収集した文献情報を整理・管理するための専用ツールです。
DOIやPMIDなどの識別子からの自動登録はもちろん、手動入力にも対応。タイトル、著者、出版年月日、ジャーナル名、アブストラクト、ユーザーメモ、DOI、URL、添付ファイルなど、多彩な項目を保存できます。
さらに、文献カテゴリの作成・編集機能により、分野やテーマごとに効率よく分類可能。
蓄積した文献をいつでもすぐに活用できる環境を提供します。
7)機能翻訳精度を向上させるカスタマイズ機能
翻訳時に、以下の辞書機能を活用することで、より的確な訳文が得られます。
ユーザー辞書
ユーザー自身が翻訳に必要な単語や言い回しを登録できる辞書です。英日・日英それぞれに、初期状態で空の辞書が1つずつ用意されています。
専門辞書
あらかじめ搭載されている、翻訳用の専用辞書です。医療・医学用語など、専門分野に対応した辞書を収録しています。
<Windows環境>
対応OS: (全て日本語版)
Microsoft® Windows® 11(64bit)
Microsoft® Windows® 10(64bit)
メモリ: お使いのOSが推奨する環境以上
必要HDD空き容量:
4.85GB以上
アドインの対応アプリケーション(すべて日本語版)
Microsoft® Word 2016 / 2019 / 2021/2024
Microsoft® Excel 2016 / 2019 / 2021/2024
Microsoft® PowerPoint 2016 / 2019 / 2021/2024
一太郎 2023 / 2024 / 2025
※Microsoft 365 に含まれるデスクトップ版Officeアプリケーションに対応(ただし、上記のバージョン)