辞書セット

 

語彙や知識を増やし言葉の表現を豊かに!

一般の国語辞典ではなかなか引くことができないコロケーション(語と語の慣用的な結びつき)に着眼した 画期的な日本語辞典『研究社 日本語コロケーション辞典』、日常の〈話し言葉〉や〈慣用句〉を理解して使いこなすための辞典『研究社 日本語口語表現辞典 第2版』、意味の類似に従って言葉を分類した最強の「言葉探し」辞典『日本語シソーラス 類語検索辞典 第2版』を収録しています。
語彙や知識を増やし言葉の表現を豊かにする辞典をセットにした製品です。

 

収録辞典

■ 研究社 日本語コロケーション辞典

 

『研究社 日本語コロケーション辞典』は、一般の国語辞典ではなかなか引くことができないコロケーション(語と語の慣用的な結びつき)に着眼した画期的な日本語辞典です。動詞、形容詞、形容動詞を見出し語にした編纂もその特徴の一つで、4万5000を超える生きた例文は、「正しい日本語」を用いるための"お手本"となります。学習者の便を考え、漢字にはルビ(ふりがな)を多用しました。文筆業、マスコミの方々にも有用な辞典です。

 

※製品の詳細はこちら

 

 

■ 研究社 日本語口語表現辞典 第2版

 

『研究社 日本語口語表現辞典 第2版』は、一般の国語辞典では使い方や例文が不足しているために、中上級の日本語学習者が不便を感じたり、日本語教師が指導するのに苦労している「話し言葉」や「慣用表現」に焦点を当てた日本語辞典です。 くだけた表現や流行語・若者言葉だけでなく、古くさい表現や慣用句・決まり文句、専門用語や方言でも、日常の「話し言葉」として頻繁に使われている日本語は積極的に取り上げ、実社会や新聞・雑誌等で使われている「ビジネス日本語」の微妙なニュアンスも詳しく解説しています。

 

※製品の詳細はこちら

 

 

■ 日本語シソーラス 類語検索辞典 第2版

『日本語シソーラス 類語検索辞典 第2版』は、意味の類似に従って言葉を分類した類語検索辞典です。できるだけ多くの言葉・表現を収集し、それらを品詞に拘らず、意味の近さを優先して分類して作られました。その結果、小語群にもタイトルが付き、大語群の中にニュアンスの違いによるグラデーションとして、小語群を並べることが可能になり、これによって、のべ33万超の語句から求めることばを探すことが容易になっています。電子版ならではの自在な検索により、言葉探しの辞典としてさらに強力になりました。

 

※製品の詳細はこちら

 

 

 

 

[コンテンツ提供元]株式会社 研究社 / 株式会社大修館書店